【サーチナ】中国人が理解に苦しみ「恐ろしいとさえ感じる」日本人の習慣 [H29/4/29]
1: ■忍法帖【Lv=8,ドラゴン,jFI】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 2017/04/29(土)14:41:41 ID:959
日本と中国は隣国同士とはいえ、異なっている面も多く、中国人からすると日本には理解に苦しむ習慣もあるようだ。
中国メディアの今日頭条はこのほど、「中国人が理解できない日本の一面」と題する記事を掲載した。
中国人にとって、日本のどのようなところが「理解できない」と思うのだろうか。
記事は主に2つの点を紹介している。その1つが「列に並ぶ」習慣だ。記事は、アップルストアの前で整然と並ぶ
日本人の写真を掲載し、「日本人は列に並ぶのが大好き」だ
と結論付けた。
アップル製品を買う時のみならず、日本人は何をするにも列を作って並ぶが、
記事は、もし割り込もうものなら「殺人」級の冷たい視線にさらされることになると表現し、
日本人がどれだけ秩序を大切にしているか強調した。
この習慣は、中国人から見ると時に恐ろしくさえ感じるようだ。東日本大震災において、
地震とそれに続く津波の被害は世界が注目するところとなったが、記事によると中国人にとって「津波よりも恐ろしかった」のは、「日本人人の高度な自律心」だったと指摘。
緊急時にも関わらず、物資を受け取るために全員が静かに長い列に並び、受け取るときには礼儀正しく感謝までしていた、
と信じられない様子で振り返った。確かに、中国で同じことがあれば相当な混乱になっていたことが予想される。
記事はさらに、中国人が理解できない一面として「子どもへの厳しい訓練」があるとした。
冬の寒い日に上半身裸で運動させるなど、厳しい自然に触れさせることで人格を形成していく教育方法のことだ。
列に並ぶといった礼儀正しさは、こうした子どものころからの訓練のおかげだと記事は分析。
行き過ぎた甘やかしが問題になっている中国では、実践はできないにしても同じ親として心を鬼にして子どもを鍛錬する
日本の親は尊敬の目で見られているようだ。
◎サーチナ 4月29日
http://news.searchina.net/id/1634797?page=1
中国メディアの今日頭条はこのほど、「中国人が理解できない日本の一面」と題する記事を掲載した。
中国人にとって、日本のどのようなところが「理解できない」と思うのだろうか。
記事は主に2つの点を紹介している。その1つが「列に並ぶ」習慣だ。記事は、アップルストアの前で整然と並ぶ
日本人の写真を掲載し、「日本人は列に並ぶのが大好き」だ
と結論付けた。
アップル製品を買う時のみならず、日本人は何をするにも列を作って並ぶが、
記事は、もし割り込もうものなら「殺人」級の冷たい視線にさらされることになると表現し、
日本人がどれだけ秩序を大切にしているか強調した。
この習慣は、中国人から見ると時に恐ろしくさえ感じるようだ。東日本大震災において、
地震とそれに続く津波の被害は世界が注目するところとなったが、記事によると中国人にとって「津波よりも恐ろしかった」のは、「日本人人の高度な自律心」だったと指摘。
緊急時にも関わらず、物資を受け取るために全員が静かに長い列に並び、受け取るときには礼儀正しく感謝までしていた、
と信じられない様子で振り返った。確かに、中国で同じことがあれば相当な混乱になっていたことが予想される。
記事はさらに、中国人が理解できない一面として「子どもへの厳しい訓練」があるとした。
冬の寒い日に上半身裸で運動させるなど、厳しい自然に触れさせることで人格を形成していく教育方法のことだ。
列に並ぶといった礼儀正しさは、こうした子どものころからの訓練のおかげだと記事は分析。
行き過ぎた甘やかしが問題になっている中国では、実践はできないにしても同じ親として心を鬼にして子どもを鍛錬する
日本の親は尊敬の目で見られているようだ。
◎サーチナ 4月29日
http://news.searchina.net/id/1634797?page=1
2: 名無しさん@おーぷん 2017/04/29(土)14:44:35 id:KaX
殺人級ねえ、日本人は視線だけだけど、中国人は、暴力だから怖いよなあ。
この頃、電車で割り込むやつを割とよく見かけるようになったけど、やっぱりあれは中国人だったんだな。
そんなに日本が怖いなら、日本に来るなよな。
この頃、電車で割り込むやつを割とよく見かけるようになったけど、やっぱりあれは中国人だったんだな。
そんなに日本が怖いなら、日本に来るなよな。
3: 名無しさん@おーぷん 2017/04/29(土)14:45:17 id:HYk
野蛮人と文明人の差ですよ
4: 名無しさん@おーぷん 2017/04/29(土)14:47:16 id:cGj
通路のど真ん中で
大声で喋り続ける中国人が恐ろしい
大声で喋り続ける中国人が恐ろしい
5: 名無しさん@おーぷん 2017/04/29(土)14:49:53 id:OAo
割り込むために実際に殺しに来るやつらは怖くないと?
7: 名無しさん@おーぷん 2017/04/29(土)14:57:31 id:PfW
8: 名無しさん@おーぷん 2017/04/29(土)15:00:29 id:UQR
列に並ぶのは
結果的にはこれが効率がいいと学んだからなんだがな
結果的にはこれが効率がいいと学んだからなんだがな
9: 名無しさん@おーぷん 2017/04/29(土)15:05:10 id:D7s
そんなに理解できんのなら来るなよ
延々と増えるのは何故だよ。本当にうぜえ。
延々と増えるのは何故だよ。本当にうぜえ。
10: 名無しさん@おーぷん 2017/04/29(土)15:13:45 id:dd0
自己中心的合理主義なのは個人も国もだよな
事故した列車を遺体ごと埋めてしまうとか、考えられないよ中国人は
事故した列車を遺体ごと埋めてしまうとか、考えられないよ中国人は
11: 名無しさん@おーぷん 2017/04/29(土)15:22:32 ID:5qf
>緊急時にも関わらず、物資を受け取るために全員が静かに長い列に並び、受け取るときには礼儀正しく感謝までしていた、
>と信じられない様子で振り返った。
そりゃ特亜人にとって他人は蹴落としてナンボだからな
突き詰めた個人主義の結果であり、『個人』としては他人を蹴落とすのは正しいと肌で感じているだろう
が、少しでも追い込まれた状況になった途端、超絶非効率な脆弱『集団』となる
だから自分より同等以上の敵には、未来永劫勝てない
>と信じられない様子で振り返った。
そりゃ特亜人にとって他人は蹴落としてナンボだからな
突き詰めた個人主義の結果であり、『個人』としては他人を蹴落とすのは正しいと肌で感じているだろう
が、少しでも追い込まれた状況になった途端、超絶非効率な脆弱『集団』となる
だから自分より同等以上の敵には、未来永劫勝てない
12: 名無しさん@おーぷん 2017/04/29(土)16:08:19 id:Vfd
人間と猿の差です。
猿には分らんだろうなw
猿には分らんだろうなw
13: 名無しさん@おーぷん 2017/04/29(土)17:09:14 id:tb7
こっち見んな
14: 名無しさん@おーぷん 2017/04/29(土)22:27:55 id:qUA
割り込みかけられるほうが怖い
江戸時代という「特異」な長期太平の世を経てきたからなあ…
黒船来航で覆るまで
黒船来航で覆るまで
16: 名無しさん@おーぷん 2017/04/29(土)22:30:21 id:kSE
並ばないのが正しいという間違った考えに疑問をもたない
素晴らしい事です
素晴らしい事です
17: 名無しさん@おーぷん 2017/04/29(土)22:35:10 id:fvC
>緊急時にも関わらず、物資を受け取るために全員が静かに長い列に並び、受け取るときには礼儀正しく感謝までしていた、
と信じられない様子で振り返った
日本にいるなら真似したまえ
外国人であろうと君も守られることになる
と信じられない様子で振り返った
日本にいるなら真似したまえ
外国人であろうと君も守られることになる
18: 名無しさん@おーぷん 2017/04/29(土)22:36:20 id:a6t
有事となれば思考を停止して命令を忠実に実行するロボットと化すからな
>>18
実際は多くがヘタレだよ。ヘタレロボ使え無いだろ。
実際は多くがヘタレだよ。ヘタレロボ使え無いだろ。
私は「保守」を名乗る人たちと違って
「日本の特異さ」のかなりの部分は、「明治以前」に起因すると思ってます
「近代化」という要素が加わったのは、明治以降だろうけれども
「日本の特異さ」のかなりの部分は、「明治以前」に起因すると思ってます
「近代化」という要素が加わったのは、明治以降だろうけれども
20: 名無しさん@おーぷん 2017/04/29(土)22:41:46 id:K3o
もう行列ネタは聞き飽きた
同じネタを繰り返し掲載するんじゃねぇよ
同じネタを繰り返し掲載するんじゃねぇよ
21: 名無しさん@おーぷん 2017/04/29(土)22:43:25 id:EsL
防空頭巾をかぶって、並んで配給品を受け取った世代はまだ生きとるよ?
不思議なかろう?
不思議なかろう?
22: 名無しさん@おーぷん 2017/04/29(土)22:47:16 id:XK4
支那人は自律心なさすぎ
23: 名無しさん@おーぷん 2017/04/29(土)22:49:54 id:XK4
24: 名無しさん@おーぷん 2017/04/29(土)22:54:10 id:JrF
その列に割り込んで問題おこして
皆を不快にさせまくってんのが中国人だった。
というところまでちゃんと〆を書けよ。
そうゆう中途半端な上滑りの薄考、
いい加減だから中国人は嫌われるんだよ。
皆を不快にさせまくってんのが中国人だった。
というところまでちゃんと〆を書けよ。
そうゆう中途半端な上滑りの薄考、
いい加減だから中国人は嫌われるんだよ。
25: 名無しさん@おーぷん 2017/04/29(土)22:56:47 id:JrF
小学生の列に車突っ込む日本老人ってのも、
中国人には理解出来ないないだろ。
中国人には理解出来ないないだろ。
26: 名無しさん@おーぷん 2017/04/29(土)22:57:15 id:XK4
何年か前に道の駅で自分の周囲にあるものを手当たり次第手にして
レジに割り込んできたおばさんが中国語でなんか喚いてたw
レジに割り込んできたおばさんが中国語でなんか喚いてたw
28: 名無しさん@おーぷん 2017/04/29(土)23:01:41 id:SuJ
29: 名無しさん@おーぷん 2017/04/29(土)23:06:47 id:ua2
30: 名無しさん@おーぷん 2017/04/29(土)23:08:30 ID:45J
列に並ぶのがどんだけ恐ろしいんだよw
31: 名無しさん@おーぷん 2017/04/29(土)23:15:42 id:WXB
俺が思うに中国人は日本の秩序正しさは軍隊で力を発揮できることを恐れているのじゃね。
退職教員だが、日本は幼稚園から運動会というものがある。
あれは集団規律、行動を体得させるのにきわめて有効だ。
軍隊にも役立つ。
体育の時間や運動会の練習は軍隊の訓練と基本は同じだと思う。
集団行動に強いから個々の力は弱くても男子400mリレーで銀メダルをとれた。
日本人は幼稚園から運動会という集団行動で鍛えているから
軍隊向きだと思う。
退職教員だが、日本は幼稚園から運動会というものがある。
あれは集団規律、行動を体得させるのにきわめて有効だ。
軍隊にも役立つ。
体育の時間や運動会の練習は軍隊の訓練と基本は同じだと思う。
集団行動に強いから個々の力は弱くても男子400mリレーで銀メダルをとれた。
日本人は幼稚園から運動会という集団行動で鍛えているから
軍隊向きだと思う。
32: 名無しさん@おーぷん 2017/04/29(土)23:25:46 id:kSE
運動会も競技会とかに名を変えなくされつつある
歩かない遠足が増え、遠泳大会などはほぼ絶滅、砂場で相撲をとる子供などは皆無
どれも日本(軍)が強かった頃は当たり前に存在していた
歩かない遠足が増え、遠泳大会などはほぼ絶滅、砂場で相撲をとる子供などは皆無
どれも日本(軍)が強かった頃は当たり前に存在していた
33: 名無しさん@おーぷん 2017/04/29(土)23:32:34 id:D8D
昭和40年代だか50年代だったかに
すでに運動会の行進練習を取り上げて軍靴の音がーってやってたよ
子供心にキチガイと思った
運動会に親が来られない子がかわいそうだからお昼は生徒だけで教室で食べましょうとかな
すでに運動会の行進練習を取り上げて軍靴の音がーってやってたよ
子供心にキチガイと思った
運動会に親が来られない子がかわいそうだからお昼は生徒だけで教室で食べましょうとかな
34: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)00:41:50 ID:6Cy
>緊急時にも関わらず、物資を受け取るために全員が静かに長い列に並び、受け取るときには礼儀正しく感謝までしていた、
>と信じられない様子で振り返った。
物資を被災地へ運んでくれた米兵も同じ感想だったみたいだな
普通は奪い合いになる
もっと驚いたのは、運んだ先で「我々はこれだけで十分、残りは他の避難所へ運んでくれと言われたこと
ありえないんだと(@つべ)
>と信じられない様子で振り返った。
物資を被災地へ運んでくれた米兵も同じ感想だったみたいだな
普通は奪い合いになる
もっと驚いたのは、運んだ先で「我々はこれだけで十分、残りは他の避難所へ運んでくれと言われたこと
ありえないんだと(@つべ)
>>34
どのつべ?
>>36
>>38
やっぱ >>39 思うよなw
どのつべ?
>>36
>>38
やっぱ >>39 思うよなw
35: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)05:38:46 id:GcW
文明、文化人と野蛮人の差だ。
36: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)07:52:04 id:ZUb
>>36
紙敷いてるだけ良識のある中国人じゃんw
紙敷いてるだけ良識のある中国人じゃんw
>>42
その紙をどうするのかが大切、ペット飼い主にだって●は持って帰れと言う時代
>>43
w
その紙をどうするのかが大切、ペット飼い主にだって●は持って帰れと言う時代
>>43
w
38: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)07:59:10 id:ZUb
39: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)08:03:17 id:mtC
紙袋ひいとるだけ良心的やん、と思ってしまった
いかんいかん、やつらの術中にはまるところだった
いかんいかん、やつらの術中にはまるところだった
40: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)08:06:54 id:Svr
支那人も初売りとか並ぶ(と言う名の占拠する)の好きやん
43: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)13:18:30 id:ZUb
44: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)13:39:13 id:uE1
そりゃあそうだろう
土人国家なんだからよ
土人国家なんだからよ
45: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)13:58:48 id:NHj
人が多いところなr,並んだほうが効率的ってのは経験的にわかるとおもうんだけどな。
以前京都に行った際、タクシーを待っていたら中国人に割り込まれたんだけど、
何の躊躇もなく平気で割り込むのな。
まあ、その時はそいつの中国人の連れが何か話すと慌てて後ろに並びなおしたってのがあったな。
以前京都に行った際、タクシーを待っていたら中国人に割り込まれたんだけど、
何の躊躇もなく平気で割り込むのな。
まあ、その時はそいつの中国人の連れが何か話すと慌てて後ろに並びなおしたってのがあったな。